定期テスト対策は、ふだんの学習からはじまっています。
はじめまして。天王町駅から徒歩3分の場所で個別指導の学習塾「まなびっこくらぶ」を運営している宗形諭史と申します。
定期テスト前になると、僕の塾の自主学習室にたくさんの生徒さんが自習に来られます。
定期テストは、実は毎日の学習の成果をためす場所。
そのため、定期テスト対策だけでは、成績は落ちていってしまうばかりなのです。
定期テスト対策としてプリントやワークをしてその場をしのいでも、本当の実力がついていないから、というのがその理由です。
定期テスト前に必ずあせってしまう、をなくしましょう
もちろん、定期テスト対策をぼくたち「まなびっこくらぶ」では各生徒さんに向けて行なっています。
完全個別指導のため、各学校さんから出された試験範囲に基づき、その生徒さんが今現在、
・何が対策できていないのか?
を徹底的に洗い出し、対策します。
でも、それも時間が足りなさすぎるところが多いです。
だからこそ、次回に向けて、今回はどこができていなかったのか?
テスト反省をして、次につなげることが一番最大のポイントになります。
定期テスト対策で学習塾を探している今が一番のチャンスです
人が行動を起こすには、こまったとき、というのがいちばんです。
必要は発明の母とも言われます。
つまり、今、必要と感じていることは、あなたにとって飛躍的な成長のチャンスだからです。
定期テストで思った通りの結果が出ない、
普段の学習からテスト対策に向けての勉強ができていない
そんな方は、普段の学習から成果の出る学習法を学びましょう。
まなびっこくらぶでは英語と数学、さらに漢字を普段の学習の基礎とし、
社会は調べ学習、理科はワークと動画学習と徹底して指導しています。
普段からの学習の質が濃いと、記憶に残っている量も多く、定期テスト前に覚えている量も多くなります。
そして、学校の授業への参加も積極的になります。
今の学校の成績表は特に、定期テストの対策だけではなく、提出物の期限や質も重要視されています。
そのため、学校が求められているものをこなしながら、上手に定期テスト対策をしていく必要があるんです。
定期テスト対策は、普段の学習方法から。そして何より、学校の授業の効率化からです。
普段の生活スタイルから変えることによって、劇的変化をめざしていきましょう。