まなびっこくらぶ

天王町駅にある中学生対象の学習塾「まなびっこくらぶ」

  1. HOME >
  2. まなびっこくらぶ >

天王町駅にある中学生対象の学習塾「まなびっこくらぶ」

[word_balloon id="4" size="M" position="L" name_position="under_avatar" radius="true" balloon="talk" balloon_shadow="true"]うちの子、塾行かせてるのに成績が上がらない。どうしたら良いのかしら?[/word_balloon]
[word_balloon id="1" size="M" position="L" name_position="under_avatar" radius="true" balloon="talk" balloon_shadow="true"]娘さんの学習の仕方に問題があるのだと思います。[/word_balloon]
[word_balloon id="5" size="M" position="L" name_position="under_avatar" radius="true" balloon="talk" balloon_shadow="true"]えっ、どういうこと?[/word_balloon]

中学生が学習塾に通う前にしなくてはいけないこと

多くの中学生が、周りが塾を始めたということで、塾に通い始めます。

早い子で、小学生の低学年から、遅い子でも小学5年生くらいから。

中学生が多くいる学習塾のまなびっこくらぶにも、小学生がたくさん在籍しています。

 

多くの塾では、塾の先生が言うまま、カリキュラムのままに授業が始まります。

そして、小学生のうちは、内容もそれほどむずかしいわけではないため、

量をこなすことによって、周りの生徒たちも成績が上がりやすくなります。

 

しかし、ここが落とし穴です。

ある重大な点が抜けているからです。

そして、これがわかっていないと、中学生で同じように学習塾に通っていた時に、成績があがらなくなる原因となってしまいます。

 

それが、「自分で学びとろうとする力と考える力」です。

 

中学生で成績が落ちていってしまう子の特徴

[word_balloon id="1" size="M" position="L" name_position="under_avatar" radius="true" balloon="talk" balloon_shadow="true"]こんにちは。初めまして。

相鉄線の天王町駅から徒歩3分の場所でまなびっこくらぶという個人塾を行なっています宗形と申します。[/word_balloon]

10年ほど個人塾をしてきまして、たくさんの生徒さんを見させていただきました。

 

そこでわかったことが、

「やらされる学習塾」で学んできた生徒さんは、成績が伸び悩みすること

です。

 

やらされる学習塾とは、

・プリントや宿題が大量に出される塾(量だけ重視)

・自分でカリキュラムを決めずに、塾や先生が言うことだけをする塾

 

なぜ、そういった塾で学んだ子たちの成績が下がるか?

それは、

プリントや宿題を大量にすることで成績が少しでも上がった生徒さんは、

逆に言うと、プリントや宿題を大量にしないと、成績が上がらないと思ってしまい、

部活や新生活に入った時に、それが継続できなくなってしまうからです。

 

そして、

自分で考えずに、カリキュラムも塾任せであると、

一番大切な学校の授業がおそろかになり、勉強法もわからない、と

他人任せになってしまうからです。

 

中学生の親御さんが本気で「やばい」と感じるのは夏以降

そして、それが顕著に現れるのが、中学校に入学してからの2回目の定期テストから。

 

なぜか?というと、

中学校に入学1回目の定期テストは、小学生までに学習塾で勉強してきた貯金があるからです。

 

先取り学習をしてきたおかげで、学校の授業がおろそかになっても、なんとなくわかること、

そして、一番最初の定期テストは、中学校の先生方も優しめに作ってくれていることが多いので、

点数が取れます。

 

しかし、2回目、夏休み以降となると別になります。

 

部活に夏期講習にがんばりすぎてきた生徒さんは、

自分の意志で行ってきていない部分もあり、

授業についていけなかったり、勉強をするのが嫌になってくることで、

成績は次第に下降していきます。

 

親御さんは、「宿題をしていないからでしょ?」

「勉強していないんじゃないの?」と声をかけますが、それまた逆効果。

子どもたちからは、キラキラしていた目の輝きが薄れていき、

やがては、今までしてきた塾の宿題もおろそかに、定期テストの点数もさらに下がります。

 

中学生がどうしたら成績をあげることができるのか?

では、いったい、中学生が成績を取り戻すためにはどうすれば良いのか?

 

参考までに、天王町駅の周りにある宮田中学校に通っていた男の子の中学生のお話をすると、

 

その生徒は、小学校の時に、「天才」と言われて、お母さんが言うがままに塾に入れられました。

しかし、塾では、ノルマ化された宿題、毎回つらい夏期講習、冬季講習。

なぜか希望もしていないのに、「頭が良いから」というだけで受験をさせられることに。

そして、受験を失敗し、公立の横浜市立宮田中学校へ入学。

 

それ以降、勉強に対する意欲は失せてしまい、

塾に通えど、勉強をしない。

学校の勉強も一切しない日々。

成績は下降しかありませんでした。

そして、中学2年生の学年末。出てきた成績は、なんと、1や2のオンパレード。

行ける高校がない。。。9教科の成績は18/45でした。

 

天王町のまなびっこくらぶへは、隣の併設している英会話学校をきっかけで知ったその生徒さん。

その生徒さんは当初、かなり反抗的。

全く勉強しない、というかしたくない。

そして、時折見せる、本当は勉強が嫌いだったわけではない、と寂しそうな影。。。

 

勉強の犠牲になってしまった過去があることがわかりました。

 

理由もなく、ただ、周りがしているだけで、塾に通って、やらされる勉強。

それでは、勉強は嫌いになります。

 

でも、その子が興味を持った時に、数学はこうやって勉強するとうまくいくんだよ、

英語はこうやって勉強するとうまくいくんだよ、

と伝えながら、「なるほど、なるほど」と聞いてくれると、「おもしろい」となって、自主的に勉強する子が増えます。

 

だから、塾は正直、僕は中学生からで良いと思います。

 

少し、話が脱線しました。

 

その生徒さんの親御さんには、こう言われました。

「塾に、通わせていても意味がないんじゃないの?」

生徒さんの後ろにある思い、辛さを考えながら授業していた時に、

たしかに成績があがりにくいな、とは思いましたが、無理やりさせることはできない、と思いました。

 

相当の傷があったからです。

しかし、その子が本気になる時期が必ず来る、と思って、

その子の精神的なサポートと、できる限りのことをしてきました。

成績以前に、傷を負ってしまっている生徒さんは、精神的なサポートや伴走がいる場合があります。

 

すると、その生徒さん、中学3年生の11月末の成績表で、なんと、27を取りました。

「先生、ごめんね。でも決してやりたくないのにやらせずにありがとう。

ずっと見守ってくれてありがとう」

その生徒は、塾に通わされたことをにくんでいたこと、

でも、決して、無理にやらせることなく、しっかりと伴走した僕の指導に感謝してくれました。

 

そして、高校もいけないと言われていたのに、

大学にしっかりと通って、学生生活を謳歌しています。

きっと、やらされる勉強を僕の塾でもしていたら、高校には行かず、一生勉強が嫌いだったと思います。

 

やらされる勉強ほど嫌なものはない。

親御さんも、生徒さんもみなさんそうだと思います。

だからこそ、そうではなく、自主性を重んじ、学校の授業を楽しくする工夫ができる塾へ通いましょう。

 

生徒が前向きになり、学校の授業が楽しくなれば、成績は自ずと上がります。

中学生の塾はそうやって使いこなすべきだと思います。

-まなびっこくらぶ

Copyright© 天王町駅・西横浜駅の個別指導塾・英語塾「まなびっこくらぶ」 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.