ヒアウィーゴーHere We Go 中2 ユニット3 パート3 テスト対策問題を掲載しています。
Here We Go 2年 Unit3 Part3 英文法の復習から
接続詞 if 「もし〜なら」の表現を学ぼう。
例)もしあなたが空腹なら、私たちはピザを買いに行くことができます。 If you’re hungry, we can go for a pizza.
We can go for a pizza if you’re hungry.
if+主語+動詞のことをif節と言います。if節は文の前半にも、後半にも置くことができます。 if節が文の前半にくる時は、次の文の前にコンマ(,)を置きます。
また、if節では、未来のことでも現在形で表します。
例) If it is rainy tomorrow, I will stay home. もし明日雨なら、私は家にいます。
Here We Go 2年 Unit3 Part3 英文法テスト
★練習★ 指示通りに文を作ってみましょう。
1. もしあなたが暇なら、私は一緒に勉強することができます。
if節を先頭に:
コンマを付けずに:
2. もし明日晴れたら、私は釣りに行きます。
ifを先頭に:
コンマを付けずに:
3. もし明日暑かったら、プールに行こう。
ifを先頭に:
コンマを付けずに:
Here We Go 2年 Unit3 Part3 英文法テスト(答え)
★練習★ 指示通りに文を作ってみましょう。
1. もしあなたが暇なら、私は一緒に勉強することができます。
if節を先頭に: If you are free, I can study with you.
コンマを付けずに: I can study with you if you are free.
2. もし明日晴れたら、私は釣りに行きます。
ifを先頭に: If it is sunny tomorrow, I will go fishing.
コンマを付けずに: I will go fishing if it is sunny tomorrow.
3. もし明日暑かったら、プールに行こう。
ifを先頭に: If it is hot tomorrow, let’s go to the pool.
コンマを付けずに: Let’s go to the pool if it is hot tomorrow.
Here we go 2年 Unit3 Part3 英単語テスト &言い回しチェック
Unit3 Part3 英単語&言い回し
1 | □□□ passenger | □□□ 乗客 (名) |
2 | □□□ board | □□□ 乗り込む (動) |
3 | □□□ flight attendant | □□□ 客室乗務員 (名) |
4 | □□□ believe | □□□ 信じる (動) |
5 | □□□ suitcase | □□□ スーツケース (名) |
6 | □□□ drive | □□□ 運転する (動) |
7 | □□□ straight | □□□ まっすぐに (副) |
8 | □□□ on the way home | □□□ 家に帰る途中で |
9 | □□□ starving | □□□ 非常に空腹な (形) |
10 | □□□ go for 〜 | □□□ 〜を買いに行く |
11 | □□□ central | □□□ 中央にある (形) |
12 | □□□ theater | □□□ 劇場 (名) |
13 | □□□ have a picnic | □□□ ピクニックをする |
14 | □□□ welcome to〜 | □□□ 〜にようこそ |
15 | □□□ put A in the car | □□□ Aを車に入れる |
16 | □□□ drive straight home | □□□ まっすぐ家に帰る |
17 | □□□ hungry | □□□ 空腹な (形) |
18 | □□□ That sounds great. | □□□ それはいいね。 |
まずは、右側を隠して、英単語の意味を理解。
次に、左側を隠して、英語フレーズの理解をしましょう。
Here we go 2年 Unit3 Part3 教科書本文 確認テスト(ヒントあり)
最初はヒントありで、次に下のヒントなしで日本語文を英訳してみましょう。答えは赤シートで消しながら行いましょう。
1. COL 101便にてニューヨークへ向かうお客様(搭乗客のみなさん)、
Passengers flying on COL 101 to New York,
ヒント: New York/ COL 101 / flying / to / on / passengers / ,
2. 搭乗のために、33番ゲートへ行ってください。
Please go to Gate 33 for boarding.
ヒント: go to / for / please / Gate 33 / boarding / .
3. 私はあなたのスーツケースを車に入れます。
I’ll put your suitcase in the car.
ヒント: your suitcase / I’ll / in the car / put .
4. もし疲れているなら、私たちは車でまっすぐ家に帰れます。
If you’re tired, we can drive straight home.
ヒント:you’re / drive straight home / we / can / tired / if / , / .
5. もしお腹が空いていたら、私たちは家に帰る途中でピザを買いに行くこともできます。
If you’re hungry, we can go for a pizza on the way home.
ヒント: you’re / we / on the way home / go for / hungry / if / can / a pizza / , / .
Here we go 2年 Unit3 Part3 教科書本文確認テスト(ヒントなし)
次の日本語文を英訳しましょう。
1. COL 101便にてニューヨークへ向かうお客様(搭乗客のみなさん)、
2. 搭乗のために、33番ゲートへ行ってください。
3. 私はあなたのスーツケースを車に入れます。
4. もし疲れているなら、私たちは車でまっすぐ家に帰れます。
5. もしお腹が空いていたら、私たちは家に帰る途中でピザを買いに行くこともできます。